散歩

真鶴岬

暑いですね。ホントに。近場の低山は暑くて登る気にならないし、関東甲信越でそこそこ高い山は大気が不安定でいつ雷雨か土砂降りになるか分からない。早朝出かけて早めに下山すればいい様な気もするが、気持ちが先にバテているとダメだなこりゃ。家でエアコン...
一般

相続土地国庫帰属制度

売れない不要な土地を、国に引き渡す制度を利用してみました。
登山、ハイキング

霧ヶ峰とニッコウキスゲ

「ニッコウキスゲ」が見頃と言う事で、霧ヶ峰に行ってきました。車山肩の周辺はこの季節になると平日でも混むだろうと思い、霧ヶ峰自然保護センター(西寄りの交差点のところ)から出発。そこから車山肩まで往復2時間くらいのショートトレッキング。ニッコウ...

CROSSTREK カーナビの使い方とApple CarPlayのデータ使用量で悩む

CROSSTREKに乗り換えてからはスバル純正ナビを主に使っているが、他にもApple Carplay(もしくはAndroid Auto)など、車のモニターで見れる地図の選択肢が増えた。今まではカロッツェリア(スズキ純正のパイオニア)でMa...
登山、ハイキング

久しぶりの北横岳は白かった

たぶん3年ぶりぐらいに北横岳に行ってきた。今回は夕方に用事があったので、ロープウェイ使って坪庭から山頂往復と縞枯山荘でコーヒー休憩のみのお手軽プラン。とは言え前泊してるので、どちらかというとクロストレックでのドライブ旅がメインだな。行きは神...
登山、ハイキング

ツツジを見に三窪高原へ

甲州市の柳沢峠にある三窪高原に行ってきました。ツツジの満開から少し遅れてしまったが、それでもピークの一つ「ハンゼノ頭」では素晴らしい赤色を富士山をバックに見ることができた。歩き出してから1時間少々で、幸せな気持ちになれる名所です。車なら国道...

CROSSTREK用に用品を買った

先日納車されたクロストレック用に、いくつかアフターマーケットの用品を買った。サンシェード、ラゲッジトレイ、ミニフック、それと直接車に装備する訳ではないがペットボトルの保冷カバーも新調。あんまりゴチャゴチャ付け足したくないので、出来るだけシン...

SUBARU CROSSTREK S:HEV

約7年間世話になったエスクードに別れを告げ、新たな相棒に スバル クロストレック S:HEV(ストロングハイブリッド)を選んだ。グレードは Premium S:HEV EX で アイサイトX 搭載モデル。1月中旬の発注から工場出荷まで約4ヶ...
登山、ハイキング

2023 安達太良山 回想

前日登った一切経山に続いて、今日は安達太良山へ登る。高村光太郎の智恵子抄からの一節「ほんとの空が見たいといふ」で有名な山だ。紅葉の季節は観光客で賑わうう。一度登ってみたいと思っていたが、ようやく機会が訪れた。しかも紅葉真っ盛りの季節にだ。ま...
登山、ハイキング

2023 一切経山 回想

2023年は なるべく行った事のない山へ行こうと思って、那須岳、国師ヶ岳や乗鞍岳とか日向山にも行った。(韮崎の甘利山から千頭星山を歩いた時は、最後にCanon G3XのEVFが壊れたなぁ)その中でも紅葉の福島に行って、一切経山と安達太良山に...