OM-5のホットシューカバーの爪が折れた。(ホットシューはストロボなど外付け機器を取り付けるカメラ上部の端子)
爪がなくても意外としっかりハマっていて、簡単に落ちなさそうなので そのままでもいいかと思ったが、一応予備を準備しておくことにした。
ついでにブログの記事にでもするかと思って写真を撮ろうとしたら、何かおかしいぞ?
うぉ、アイカップはどこに消えた!

2回目のアイカップ紛失
ホットシューカバーは無くても撮影に困らないが、アイカップはファインダーを覗くのに、目を当てがうから必要だ。(無くても撮影できるけど、光を遮るフード状のものは欲しい)
アイカップを無くしたのは2回目だ。
一応 パチン!と固定されるから、そんなにポロポロ取れるものじゃ無いと思うんだけどなぁ。バッグにしまう時に引っかかったのかな?と思ってバッグの中を探しても無い。
あぁ2回目だわ。(この感じ、部屋の掃除してると見つかっちゃうんだぜ)
だが、ないものは無い。

前回紛失時に2個買ったので予備はある。
サードパーティ製でもいいかと思ったが、レビューを見る限りだと硬い材質らしい。直接目を当てるなら純正と同じ感触がいいので純正品を買った。
OM SYSTEM純正品の予備を消費するので、また予備を購入ですよ。

今度はOLYMPUSブランドの在庫品。
OM SYSTEM STORE へ
品番一緒なので、取り付くならどっちでもいいや。(裏面のメーカーロゴ刻印が違います)
スポンサーリンク
ホットシューカバーは JJC
ホットシューカバーはそのままにして、無くしてから買うでもいいか?と思ったが、素直に予備を買うことにした。
どうも純正品は爪が折れやすそうなので、JJCのを買いました。

予想よりぴったりサイズで悪くない。これなら爪のロックがなくても簡単には外れないだろう。(だろう?)
今のところホットシューを使う予定がないので、そもそも無くすかどうかも分からないが。
スポンサーリンク
純正品のカバーも探したけど見つかったのはこれ。
スポンサーリンク

それにしても、OM-5購入から1年半でアイカップ2個もなくすかね・・・