三国山と鉄砲木の頭へ

登山、ハイキング

先日 神奈川、静岡、山梨 3県の県境にある「三国山」と、富士山と山中湖の眺めが素晴らしい「明神山(鉄砲木の頭)」に登ってきた。

双方の山の中間にある三国峠の駐車場からだと、両方登っても 休憩込み 2時間くらいで往復できるお手軽さ。眺めの良い鉄砲木の頭だけ行くなら、往復でも1時間かからないだろう。

今回は3県の県境を踏んでみたかったので、まず三国山へ。

ブナの森かな?

駐車場の脇から新緑前の見通しが良い森を登る。

おおよそ直登なので傾斜はあるが、30分切るぐらいで山頂だからすぐですよ。

眺めは木々の間からになるが、富士山が見えた。

南側をよくみると富士スピードウェイ。最終コーナー付近かな?

こういう時も望遠レンズあると便利よね。山でいつもお世話になってるレンズです。

スポンサーリンク

さすがにマニュアルフォーカスじゃないと、コースにピント合いません。

小休止して一旦三国峠に戻る。

そうしたら道の反対側から明神山方面へ登る。

トンネル状のなんかいい雰囲気の道を行く。

少し先に進むと一気に視界が開ける。左を向くと富士山と山中湖が見えますよ。(写真は山頂にて・・)

ここは本当にズドンと直登。急斜面をブルドーザーで整備してた。

砂礫の地面だから滑りやすいので要注意。(特に下り)

20分ぐらいで山頂到着。

天気がいいとホントに素晴らしい眺め。今日は南アルプスまで一望ですよ。

この下に車で行ける観光用の展望台(休日は混む)あるけど、山頂の爽快感はやはり良い。

白峰三山 左から農鳥岳、間ノ岳、そして北岳

富士山をアップで・・

今回は雨上がりで春霞が少なかったのが良かった。見た目的には南アルプスに雪が残っている季節がお勧めです。夜明けに来れば、赤富士が見れるんじゃないかな。