始まりは DATSUN VIOLET だった

一つ前の記事で昔のダートトライアルとAE86のことに触れたら、もっと根本的なルーツについて書いておこうという気になった。たぶん同類以外は引く内容だ。人生において大きな影響をもたらした車なのだが、元々は実に地味なファミリーカー。その名はDAT...
ダートトライアル

あの頃の僕はAE86だった

もし、このブログの古い記事を読んだ方なら、かつてはAE86で走ったダートトライアルの様子と模型の話題ばかりだったことに気が付いたと思う。ダートトライアルを引退したのが2013年で、山や自然の話題が多くなったのは2014年頃からだ。10年以上...

ドライビング サングラス

運転用のサングラスをSWANSにした。昼用と夜用の2種類を導入。今までずっとRayBanのティアドロップ型 AVIATOR(定番中の定番のやつね)を使ってきたが、長時間運転していると金属フレームのせいか重さを感じるようになってきた。だんだん...
ダートトライアル

ありがとうございました

先日ダートトライアルで長年お世話になった Garage group4 佐藤社長が亡くなられた。近年はずっと病と闘ってらした事を知っていたが、そんな まさか!という思いです。大変お世話になりました。謹んでご冥福をお祈り致します。
模型

240RSとTA64セリカが・・

たまには模型の話でもしてみますか。写真の2台を買いました。えぇ、買いました・・だって買わないと後悔するじゃない。きっと。このキットはアオシマから販売ですか、中身はマカオのBEEMAX社です。1/24の240RS製作を中断して早2年。老眼が治...

登山の後はヒルクライムで

競技車じゃなくてBRIG社長が駆るオフィシャルカー9月12日BRIGヒルクライムチャレンジシリーズ御嶽スーパークライム Vol.2今回の旅は 木曽駒ヶ岳、御嶽山(8合目まで)と登山して、締めは登る車の観戦。5月にもVol.1を見に来て、今回...

始動方法

ハイゼットに乗り換えてから早くも2年4ナンバーなので、新車でも2年経ったら車検です。まっ、車検はすでに完了。特に大きな問題は無かったけど、ブレーキキャリパーの摺動が悪くて片効きしてたみたい。だからカックン気味の感触だったのか(その感触は新車...
登山、ハイキング

じゃあ北横岳へ

ハイゼットの修理も終わったし、そろそろ新しい登山靴のシェイクダウンもしなくてはなるまい。具体的なプランは無かったのだが、本日夜中に目が覚め「あぁ行きたいです・・えぇ行きますとも」と言う事で北八ヶ岳の北横岳へ行ってみた。天気はあんまり良くない...

かくも素敵な1日は・・

あれから1週間あぁ、生で見るNISSAN 240RSは素晴しかった。BRIGヒルクライム チャレンジシリーズ御嶽スーパークライム2015御嶽、御嶽、・・御嶽山だ!今日こんな場面に出会うとは思ってもみなかったよ。朝の時点では御嶽へ行く予定じゃ...
ダートトライアル

冬の丸和へ

久しぶりと言えば久しぶり。着いてしまえば懐かしさと言うより、馴染みの所へ再訪した嬉しさを感じる。2013年の最終戦から来てなかったな。丸和オートランド那須今回は走行会のオフィシャルで訪れました。前日の雪道ドライブ兼ねて・・