アウトドア

登山、ハイキング

じゃあ北横岳へ

ハイゼットの修理も終わったし、そろそろ新しい登山靴のシェイクダウンもしなくてはなるまい。具体的なプランは無かったのだが、本日夜中に目が覚め「あぁ行きたいです・・えぇ行きますとも」と言う事で北八ヶ岳の北横岳へ行ってみた。天気はあんまり良くない...

くつ

山歩きするのに勿論それ用の靴は持ってます。Caravan C1-02S入門用の柔らかめな靴で、すごく履き易いし優しい靴。しかし柔らかいせいか、自分の足に十分フィットしてないのか、はたまた歩き方がイケテナイのか、石の多い道は5時間くらい経つと...
登山、ハイキング

高原と湿原と山の旅(その3 入笠山)

ついに3日目南アルプスの北端 入笠山 へ登る。標高は美ヶ原・霧ヶ峰と殆ど変らないが、まず樹林帯の登山道から山頂を目指すと言う意味では、ここの方が山登りらしい。とにかく山頂からの360度遮る物の無い景色は壮観。あと、入笠山から少し奥も歩いてき...
登山、ハイキング

高原と湿原と山の旅(その2 霧ヶ峰)

2日目は霧ヶ峰を歩くここも観光地色はあるが、歩くと美ヶ原よりもかなり広い。穏やかとは言えそれなりにアップダウンがあって、思ったより歩きごたえのある所でした。本日も快晴なり!
登山、ハイキング

高原と湿原と山の旅(その1 美ヶ原)

鷲が美ヶ原の空を舞うとても雄大な姿だなんだか気持ち良さそうだなぁと言う事で、今回は3日間かけて(諏訪で2泊)美ヶ原〜霧ヶ峰〜入笠山に行ってみた。全部で40kmくらい歩いたかね?とにかく3日間とも良い天気だった。旅に出るといつも肝心な時は好天...
登山、ハイキング

春の明神ヶ岳

正月からしばらく山に登ってなかったし、天気もまあまあ と言う事で、箱根外輪山の一つ「明神ヶ岳」に行ってきました。久しぶりの登山なのでちょっと足にきたけど、金時山の向こうに富士山も見えたし、いい登山日和。まずは新緑の大雄山 最乗寺に向かう。
登山、ハイキング

大山詣で

一般的に丹沢の山と言えば まず大山になるでしょうか。丹沢大山国定公園と言うくらいですから丹沢とは別格で捉えられているとも言えますが、丹沢の表玄関的な山になるのかと思います。東京方面から来ると丹沢の一番手前にあり、東名高速を走っていても大きな...
登山、ハイキング

やっぱり塔ノ岳に行くぞ

先日は三ノ塔まで登った訳ですが、「塔ノ岳は今後の楽しみに・・・」なんて書いたばかりなのだが、今後とやらはもうやってきた。だって、天気がいいんですもの。夜明け前に目が覚めちゃって、天気予報見たら一日晴れ。(12/27)今日行くしかない!と思い...
登山、ハイキング

三ノ塔

丹沢の三ノ塔が好きです。表丹沢でも比較的手前(南東)にあるせいか日頃から姿がよく見えて馴染みがあるし、右隣の二ノ塔とセットでどっしりした山容が気に入っているのです。撮影は2014年11月 横野地区からその三ノ塔には年内に登るつもりだったので...
登山、ハイキング

ユーシン

紅葉真っ盛りの秋今日もカメラ抱えて山に行く。里山の紅葉はあと半月くらい先でしょうから、今日は西丹沢のちょいと山奥。玄倉川のユーシン渓谷でございます。快晴だ!