登山、ハイキング 高見石と茶臼山へ 高見石から白駒池もう2週間経っちゃいましたが、北八ヶ岳 麦草峠の南北を歩いてきました。今回は Iさん Aさん と3人旅。前半は 麦草峠〜高見石〜白駒池〜麦草峠後半は 麦草峠〜茶臼山〜麦草峠のんびり歩いて7時間半。本当は大菩薩へ行こうと思って... 2018.06.03 登山、ハイキング
登山、ハイキング さて今年のGWは? さて、ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。(お仕事の方はすいません)GW前半の方が比較的天気が安定してて、混雑も少ないと思って出かけて来ました。この時期は気温も上がって、近隣の低山歩きから長野方面のもっと高い所へ行きたくなる... 2018.05.04 旅登山、ハイキング
登山、ハイキング のんびり登ろう 日中は暑いくらいの気温になりました。晴天率も高いと出かけたくなるという事で、先週は大山、今週は御岳山(みたけさん)へ行ってきた。こないだ脱臼して中止になった大山は、ヤビツ峠からイタツミ尾根往復のライト版にしときました。ゆっくり歩いて往復3時... 2018.04.01 登山、ハイキング
登山、ハイキング だっきう 昨日は大山へ登ろうとしましたが、朝6時前に自宅で脱臼・・・通算4度目です。アンダーシャツに袖を通す時、いつもより腕を後ろに回したんですかね・・ゴリっという感触と共に違和感が。あ〜これは外れたな・・一度脱臼すると再発しやすくなるというのは本当... 2018.03.11 登山、ハイキング
登山、ハイキング トレーニング 結局2月の後半も体調が良くなくて、あっという間に3月となりました。なんかすごく体力が落ちた気がするし、これはいかんなぁ・・という事で、大倉から三ノ塔山頂まで標高差 約900mのトレーニングを決行。では大倉(戸川公園)から三ノ塔尾根の往復へ。... 2018.03.04 登山、ハイキング
旅 ふゆらしく 最近ひいた風邪の治りが遅くて あまり外に出かけてないのですが、2月恒例の温泉には行こうという訳で、いつもの長野・岐阜方面へ行ってみた。少々雲が多かったが、新穂高ロープウェイに乗って西穂高とか眺めたりする。稜線を登ってる人が見えましたよ。槍ヶ... 2018.02.18 旅
旅 新年の雪景色 明けましておめでとうございます相変わらずインスタ映えしなけりゃスマホサイズだとよく分からない写真も多いですが・・本年も宜しくお願い致します。さて、今年の年明けも霧ヶ峰を歩いてきました。昨年の正月は車山肩から車山山頂まで少しだけ散歩でしたが、... 2018.01.05 旅登山、ハイキング
登山、ハイキング 2017登り納め いろいろ忙しくて更新も久々ですが、今年最後の山という事で知人のIさんと塔ノ岳へ行ってきました。ヤビツ(実際は菩提峠)から表尾根を縦走です。予想より雲が多くて塔ノ岳では雪が舞ったりしましたが、ダイナミックな雲の動きと時折青空が見えたりして、い... 2017.12.31 登山、ハイキング
旅 上高地(秋) 一段と寒くなって来ました。それにしても・・もはや 今年は晴れないんだ と思うしかないくらい、一日スッキリ晴れの日が少ない。ここの所ちょっと忙しかったり、風邪ひいたり、週末はゴロゴロしてる方が多くて、山登りらしい事はあんまりしていない。とはい... 2017.11.18 旅登山、ハイキング